上眼瞼リフト(眉下切開術)
上眼瞼リフトとはどんな方法?
上限瞼リフト(眉下切開)は文字通り、眉毛の生え際に沿って切開を行い、上眼瞼のたるみを取り除く方法です。 二重ラインにメスが入る切開法と違い、患者様がもともと所有していた二重ラインに手を加えず、若い頃の上眼瞼もしくは、二重ラインはそのままに、かぶさりを切除することで二重の幅をひろげる手術です。
上眼瞼リフトはこういった方に向いています
- 二重ラインをつくらずに、上眼瞼のたるみだけ取り除きたい
- 二重ラインがもとからあるが、加齢などで二重が狭くなってきた
- 上眼瞼のたるみを切除したいが、ダウンタイムをできるだけ短くしたい
上眼瞼リフトの特徴と全切開との比較
上眼瞼リフトが全切開法と比べて優れている点は、もともと二重があり上眼瞼リフトを行う場合、重瞼ラインの自然さを維持できる点です。全切開法の場合は、二重ラインを癒着させる必要があるため食い込みが強くなる傾向にあります。
もう一つはダウンタイムが短くなる点です。全切開法の場合、まつ毛の生え際と切開線に囲まれた範囲はどうしてもむくみを生じてしまい、ハム目のようにふくらんでしまいます。むくみや腫れが引くまでは二重が広く見えたり、腫れぼったい瞼になります。
その反面、一重まぶたの方が上眼瞼リフトを行う場合は、たるみを切除してもまつ毛の上の皮膚のかぶさりが取れず、二重手術を合わせておこなう必要があります。
上眼瞼リフトを行うとこんな感じに 自宅でできるシミュレーション
上眼瞼リフトは眉の生え際を切開し、たるみ切除しますので、ご自宅で簡単にシミュレーション可能です。人差し指で眉毛を押さえ上に持ち上げていくと、手術後の変化が再現できます。 指はそのままにして軽い力で目を閉じれる場合は、上眼瞼リフトの適応になります。
もし一重まぶたの場合には、まつ毛の腫れ際のかぶさりが取れないことが多いので、埋没法と組み合わせるか、全切開法をお勧めします。
上眼瞼リフトよりも全切開法が適応になる症状
上眼瞼リフトが眉下を切開するため、二重ライン作成はもちろん、脱脂、眼瞼下垂修正さかさまつ毛修正等ができません。全切開法では、いずれも同時修正が可能です。
眉毛の境目に傷を隠すため、眉毛が薄い、眉毛を剃っていて幅が短いといった場合、傷が目立つ場合があります。その場合、同様に全切開法がおすすめです。
上眼瞼リフト手術の流れ
- 1. カウンセリング
- まずカウンセリングにて、患者様の希望をお聞きして最適な手術方法をご提案します。
- 2.デザイン
- 眉毛の生え際に傷ができるように行い、目尻側が大きくなる紡錘形でデザインします。眉毛の生え際よりも1,2㎜程度眉毛の生え際に入り込むラインをデザインした後、患者様に鏡を見てもらいながら眉毛を持ち上げていき、切除幅をマーキングします。最大切除幅は平均5~8㎜位です。
- 3.麻酔
- 消毒後、局所麻酔を行います。術中、仮縫合後にミラーチェックを行うので、意識がなくなる全身麻酔や静脈麻酔は行いません。麻酔注射の痛みが苦手な方は、吸入麻酔下に局所麻酔を行うことが可能です。
- 4.手術
- デザインの通りたるみを切除後後、電気メスで止血します。仮縫合を行い、たるみ切除が不足していないか、ミラーチェックを行います。必要に応じてたるみを追加切除します。 傷は吸収糸で中縫い、非吸収糸で外縫いし終了です。
- 5.抜糸 検診
- 1週間後に抜糸があります。日焼けをできるだけ避けてください。腫れ、内出血はあまりありませんが、まれに強く出ることがあります。
手術時間 | 120分程度、日帰りでの手術です |
---|---|
手術費用 | 330,000円 他の手術費用一覧はこちら |
備考 |
|
<施術のリスク:>のつっぱりや左右差・眉毛の位置の左右差・瞼が完全に閉じない・白目や角膜の損傷・シワの増加・たるみが残る・くぼみ具合の変化・結膜浮腫・腫れ・浮腫み・内出血・毛嚢炎・血液貯留・感染等