カーボンピーリング 毛穴、ニキビ跡の治療に
カーボンピーリングとは
カーボンピーリングとは、特殊なカーボン(炭素)を含んだローションを肌表面に塗布した上に、黒い色素に反応するレーザーを照射し、毛穴の黒ずみを除去したり、引き締めることで毛穴の開きを改善する施術です。

治療には、反応しやすいQスイッチYAGレーザーとしてトライビーム プレミアムを使用しています。レーザー光がカーボンの色素に反応してエネルギーが熱に代わる結果カーボンが蒸散し、お肌の古い角質や毛穴に詰まった角栓も一緒に取り除かれます。
また、毛穴にだけ熱が加わるため、その熱刺激で毛穴が引き締まります。
皮膚表面のピーリング効果もあるので、お肌のキメも整い、シワやくすみも改善、お肌にハリが出ます。1回でも効果は実感できますが、3週間の間隔で4~5回程度の治療をお勧めします。

カーボンピーリングはこういった方に向いています。
- 毛穴開きが気になる
- 角栓の詰まりが気になる
- にきび跡が気になる
- 肌全体のざらつきが気になる
- 肌に透明感がない
- 肌のキメを整えたい
毛穴のひらき、黒ずみについて
皮脂分泌が盛んな方、皮脂が粘調で毛穴にたまりやすい方、お化粧を落とす際クレンジングが不十分な方は、皮脂や古くなった角質が角栓となり毛穴にたまりやすくなります。
カーボンピーリングで皮膚表面の古い角質を燃やし、毛穴の黒ずみを分解します。レーザーの熱エネルギーが皮膚深部にまで到達するため、線維芽細胞を活性化させ、コラーゲンを増殖させ、毛穴を引き締めます。皮脂分泌を軽減させる効果もあります。月1回、4~5回程度の治療で効果が得られます。
カーボンピーリングの効果
- 1. 毛穴の黒ずみや、いちご鼻の改善
- 開いた毛穴に入り込んだカーボンローションがレーザーで蒸散する際、毛穴の黒ずみや古い角質も一緒に燃えてしまいます。また、毛穴により熱エネルギーが集中するため、毛穴を縮小させることができます。
- 2. シミ、肝斑の改善
- レーザートーニングと同じモードで照射するため、シミや、そばかす、肝斑などの改善効果もあります。
- 3. 張り、つやのある肌に
- レーザー照射で肌に熱が加わることで皮膚のコラーゲン繊維や、エラスチンが増え、小じわの改善効果や肌の張りを出す効果があります。
他の施術のとの併用
カーボンピーリング後は、照射部位が赤みを帯び、ほんのりと熱感があります。肌の炎症を速やかに鎮めることで、赤みや色素沈着を抑えるCICAパックがお勧めです。
またイオン導入は、電気の力でビタミンCを皮下に導入することで、赤みやほてりを抑えることができます。
カーボンピーリングの施術の流れ
- カウンセリング・診察
- まず、医師によるカウンセリングを行い、お悩みの症状や患部の状態を確認します。症状やご希望に応じて、他の施術との組み合わせや、最適な治療法をご提案します。
洗顔・メイク落とし メイクをしている方は、洗顔料やクレンジング料でメイクを落とします。
- 施術
- 顔の施術部位に特殊なカーボンローションを均一に塗り、塗布約10分後に乾燥したことを確認し、QスイッチYAGレーザーを照射します。施術中の痛みは輪ゴムで弾かれる程度、熱さはほんのりと感じる程度です。
- アフターケア
- カーボンピーリングは、熱の影響で肌はほんのりと赤みがあり、熱感があります。肌の炎症を抑えるために、CICAパックやイオン導入を併せてお勧めしています。
カーボンピーリング後の注意点
・表皮のダメージはありませんが、軽度の赤み、ひりひり感2,3日続く可能性があります。
・角質を剥離、除去された肌は、一時的に乾燥し、敏感になります。低刺激性の化粧水などで保湿を心がけてください。
・施術後1~3週間程度で毛穴が引き締まって化粧ノリが良くなってきます。
・3週間おきに4回程度施術をしたのち、3カ月ごとに経過観察で通院するのが望ましいです。
カーボンピーリングの留意点
所要時間 | 10分程度 |
赤み | 2~3日程度つづきます。 |
痛み | 軽度ひりひりする程度です。 |
メイク | 翌日から可能 |
麻酔 | 局所麻酔 笑気麻酔、吸入麻酔も可能です。*笑気、吸入は別途費用が掛かります |
洗顔 | 翌日から可能 |
治療間隔・回数 | 3週間間隔 4~5回程度 |
留意点 | 角質が向けて、皮脂腺からの分泌が少なくなるため肌が乾燥しやすくなります。 低刺激の化粧水での保湿を心がけてください。 |
カーボンピーリングの施術費用
項目 | 費用(税込み) |
---|---|
鼻 初回お試し | 3.300円 |
鼻 2回目以降 | 5.500円 |
顔全体 初回お試し | 9,800円 |
顔全体 2回目以降 | 19.800円 |
顔全体 5回コース | 79.200円 |
<カーボンピーリングの施術の副作用、リスク>
乾燥、刺激感、熱感、痒み、皮膚炎、毛嚢炎、瘢痕、色素沈着
カーボンピーリングが照射できない方
- 妊娠中、もしくは妊娠の可能性のある方、授乳中の方
- 全身または、施術部位に腫瘍がある方。
- 施術部分に腫れ、感染症、炎症のある方。(強い日焼け後、過度の乾燥、びらんや潰瘍、浸出のある状態、ヘルペス等)
- 免疫抑制両方の治療をされている方。
- お顔に金の糸を施術されたことがある方。
- てんかんなどの発作の既往がある方。
よくある質問
Q.痛みはありますか?痛い場合はどれくらいの痛みでしょうか?
A.ゴムで軽くはじかれる感じと、強いライトを照射されているような軽度の熱さがありますが、痛みはほとんどありません。
Q.何回くらいの治療が必要ですか?
A.皮膚の毛穴の締り具合を見ながら行っていきますが、5回程度の治療をお勧めしています。
Q.具体的にどのような効果が期待できますか?
A.①毛穴の黒ずみの改善
②お肌のくすみの改善
③タルミ・小ジワの改善
④毛穴の開きの改善
などに効果があります。